実録ブームに乗っかって。
どーも、走るとり(@hashirutori00)です。
ちなみにサラリーマン版ではございません。ランナー版でございます。
毎日10kmランも31日が経過し、順調に距離を伸ばしています。
1ヶ月で何が変わったのか、まとめていきます。
SNSをモチベーションアップのツールとして使う
毎日Nike+で計測をしてます。
iPhoneだと距離やタイムを載せた写真を作成することができます。
写真にタグ付けが出来るので、外国人から「いいね!」がバンバン来ます。
これが意外と気持ちいい。モチベーションが上がります。
記録を蓄積して確認することが「継続」するコツですね。
【参考記事】
10kmという距離に慣れてくる
走ろうかなと考えてから走り始めるまでの時間がゼロになりつつあります。
雨が降ってようがウインドブレーカーを着てそのままGo。走るという行為に抵抗がかなりなくなりました。
天気に左右されないマインドと即行動に移せるマインドを持つことができました。
【参考記事】
【初心者必見】毎日走るためにこれだけは揃えておきたい超必須アイテム
フルマラソンを完走できた
これがかなり大きい。フルさえ完走できればもう怖いものなんてありません。
走ることがもーーーーーーーっと好きになりました。
素人も1500km走ればフルマラソンを完走できます。
タイムもサブフォー達成でモチベーションも2倍アップ。
ただマラソンは体力的にも精神的にも辛いので、また参加するかと言われれば悩みどころ…。

【追記】2年目も懲りずにフルマラソンに参加してきました(笑)
28分のタイム短縮に成功!!【新潟シティマラソン2016】でフルマラソンしてきた!!
ラン友が欲しい!
長い距離を一人で淡々と走るのも楽しいですが、たまに誰かと一緒に走りたくなります。あー、誰か毎日走らないかな…。
そのうちコミュニティとかグループ作って人を募ってみようかな。
いろいろ妄想しています。
フルマラソンに出たときにいろんなランナーの方と交流することができました。そういった経験を経てみると、やはり誰かと何かをすることは楽しいもの。
目標は3ヶ月から365日走り続けることにシフトした
3ヶ月ランを目標にしていますが、目指すは365日ラン。冬になると新潟は積雪があったり、路面が凍ったりします。そこら辺の対策を立てつつ、冬を走り抜きたいですね。
危険を感じたらジム通いかな。でも金かかるしなぁ…。
とりあえず長靴を履いて走る可能性も無きにしも非ず。
2ヶ月目も怪我なしで走っていたいですね。
以下、ちゃんと走りましたよ、という記録を。







【追記】
新潟の雪道もなんとか走りきることができました。
【追記】365日連続ランを達成しました!
休むことなく走り続けて2ヶ月、3ヶ月と続き、ついに365日連続で10kmランを達成することができました。その後は390日で更新は途絶えてしまいましたが、まさかここまで走ることができるとは、僕自身まったく想定外でした。
走ることだけでは飽き足らず、水泳を始めて、ロードバイクを購入し、トライアスロンへの挑戦を決意しました。
走ることへの魅力に取り憑かれ、もはや走ることなしで僕の人生は語れない!そう思えるほどに走ることは僕にとって大切な存在となりました。
走るっていいね。
それではまた!