トライアスリートを目指す管理人です。
ブログネタを探しているときに、はてなブログ時代に書いた二年前の記事を見つけました。
当時、しくじり先生という番組でホリエモンがトライアスロンに出場するということで密着番組が組まれていました。
【関連記事】
ホリエモンも好きだったし、ランニングもしていたので、その頃から「トライアスロンはいつか出れたら面白そうかも」と思い始めていました。
その頃の僕は、ロードバイクも持っていなくて、水泳も小学生の授業以来したことがない。せいぜいランニングをちょっとかじりました程度でしかありませんでした。
器具にかけるお金も全然ありませんでした。
(出せるお金はあっても、「出そう」とまでは思わなかったという意味で)
ランと比べると残り2種競技にかかる費用が高すぎる。まずは初期投資さえなんとかすれば自転車は続けられそうなので、そこから挑戦してみようかなと
ちなみにトライアスロンのメリットは強い達成感が得られ、自分に自信がつく、時間管理がうまくなる、など様々あります。経営者がトライアスロンに挑戦するという話もよく聞きますね。
ゴールテープを切った瞬間の感動は、参加しなければ絶対に味わえないでしょう。その一瞬のために全力を注ぐ、それがトライアスロン。…なんかちょっと楽しくなってきたぞ!
実際にはその翌年には、気になって仕方なかったロードバイクを購入することとなるのですが。あとは持っていなかった水泳用具一式も買い足しました。
水泳用具は1万円以下で揃えることができたので、正直チャレンジする敷居は高くありませんでした。
【関連記事】
問題はロードバイクでした。かかった費用はおおよそ予想していた通りの金額、を上回ってしまい、若干自分でも引きました。車を除いて人生で二番目に大きな買い物だったと思います。
ですが、妥協せず購入したぶん、手元にやってきたときの気分の良さは半端ではありませんでした。
【関連記事】
出場を決めたきっかけ
道具は揃えたものの、主に練習を続けていたのはランニングでした。一日一時間ランニングに時間を割くと、残りの2種目がおざなりになってしまう。せっかく大金叩いて買ったのに、このままでは宝のもちぐされになってしまう。
そんな風に内心「練習しなきゃ」と思っていた矢先、「トライアスロンにリレーで出て見ないか」という声がかかりました。
リレー形式のロードバイクでの出場ということでしたが、紛いなりにも人生初のトライアスロン大会への出場がかなったのです。それが村上・笹川流れ国際トライアスロン大会でした。
【関連記事】
ロードバイク経験3ヶ月でトライアスロンに出た話【村上・笹川流れ国際トライアスロン大会】
レース後のブログには僕はこういう風に書いていました。
僕の周りで走るという行為をやってる人は多くはありません。泳ぐことも、ロードバイクをしている人も少ない。
トライアスロンをやろう、なんて人はもう皆無です。
普通の人とは違う考え方を持った人たちが、その日会場には1000人近くいました。
彼らはきっと何か自分の中でやらなければいけないという強い目的意識があってトライアスロンに挑戦するのだと思います。
会場に溢れている人たちは何か普通の人とはどこか違った考えを持っている人たちなんだなと感じました
いつか自分も彼らと同じ景色が見れるようになりたいな。
とても刺激を受けたいい一日でした。
その日、会場に集まっていた人たちの空気感は、普段の生活で過ごす人たちとは明らかに違っていました。
普通の顔をしているけど、みんなどこか普通じゃない。いい意味で、非日常を楽しんでいる人たちが1000人も集まっていました。
「この人たちといつかまた再会したいなぁ」
理屈抜きでそのとき僕はそう思ったのです。
「今度は一人でトライアスロンに出よう。たぶん一年ぐらい練習すればとりあえず完走はできるはずだ」と。
トライアスロン大会の抽選結果が届く
月日はあっという間に流れて、今年の夏が終わりに近く頃に、また村上・笹川流れ国際トライアスロン大会が開催されます。
先回の手続きは全てチームの人にやってもらっていたので、僕はただついていくだけ、という形でした。
今年は去年の決意を果たすべく、「えいや」の気持ちで大会にエントリーしてしまいました。
そして先日、抽選結果がメールにて届きました。

参加費たっけぇ!!!
見事抽選に受かることができました!!!
いよいよ一人でトライアスロン大会に出場するという二年前の願いを叶える運びとなりました。
まだ完走していないので、まだ喜んでもいられないのですが、取り急ぎは大会出場は確定です。
まとめ
【トライアスロン大会出場までの大まかな流れ】
2015年4月 ランニングを始める
2016年2月 水泳を始める
2016年6月 人生初のロードバイク『caad12』購入
2016年9月 『2016村上・笹川流れ国際トライアスロン大会 リレー部門 バイク種目(40km)』で出場
2017年9月 『2017村上・笹川流れ国際トライアスロン大会 』で出場予定←NEW
こんな感じです。
大会出場までおおよそ2ヶ月となりました。
いまだ不安を感じているのは水泳なので、残り2ヶ月間でしっかり1.5kmを泳げるようにトレーニングを積んでいきます。
トライアスロンに出ようと思って、スポーツを始めたのではありませんが、気がつけばトライアスロンに参加してしまっている不思議。正直、僕自身もどうしてこうなったのかは分かりません。
ただ、自分がやりたいと思っただけ。流れに任せたらこうなっていた、というのは間違いないかもしれません。
それではまた!
関連記事
【ランニングがきっかけでロードバイクも始めました↓】
【ランニングがきっかけで水泳も始めました↓】
【全てのはじまりのカテゴリ↓】