ワークマンの作業着が思いの外ランニングに適していました。
冬の寒さにウインドブレーカーでは勝てない
ウインドブレーカーで毎日走っていましたが、冬の気温は予想以上に低い。
まずもって防寒ができません。
次いで防水性ですが、小雨ぐらいは防げるもののそれ以上の雨では完全に浸透してしまいます。
冬の寒さに雨の冷たさが合わさって走るどころではないことは一目瞭然。
ウインドはブレイクできてもレインはブレイクしてくれないのです。
ゴアテックスの素材であれば水を通さず、保温性もある程度あるので走りには適しているのでしょうが、それなりの値段が張ります。
そこで思いついたのがワークマンです。
ゆこうみんなでワークマン♪
みんなでとは行きませんでしたが、人生で初めてワークマンに一人で入店しました。
意外にもおしゃれなウェアが揃っていることに驚きました。今までは土木関係の兄ちゃんたちが着る作業服を売っているお店、という認識でいましたが、おしゃれなウェアも多かったです。
ぶっちゃけスノボにも行けるくらいのおしゃれさがそこにはありました。肝心のランニングウェアですが、こちらを購入してみました。

防水OK、防寒OK、保温性OK。三つ揃ってお値段なんと5800円!
め、めちゃくちゃ安い!
ウインドブレーカーの相場はだいたい1万円くらいからなので、価格に関しては超良心的。素材に関しては水を一切通しませんし、雪が降ってもおそらく大丈夫でしょう。実際に着て走ってみましたが、1kmで汗をかきました(笑)それぐらい温かさがあります。
たぶん雪が降っていてもこのウェアさえ着ていれば、寒さにも水にも負けないはずです。いやぁ良い買い物をした。
ウェアだけじゃない。小物も充実
ウェア以外にも、雪から顔を守るためのフェイスマスクや作業用のメガネも売っていたので思い切って購入。とにかく安いのなんのって。
スポーツショップで探していては絶対に見つからなかった「良い物」がどんどん出てくるのです。見ていて楽しい、買って満足な代物がワークマンにはありました。
大事なのはブランドではなく機能性
以前まではブランドにこだわっていましたが、今の選定条件は機能性です。特にこれから天候が荒れることが予想されますから。ブランドでは身を守れません。それにいくら外見をよくしても中身が磨かれていなければ本末転倒。ランニングに限らず、どの状況にもそれは当てはまると思っています。
改めて、ワークマンの作業服はランニングウェアにもなってとっても便利。
機能性抜群でかつ安さを求めているランナーの方はぜひ一度ワークマンにお立ち寄りください。一万円以内で今年の冬を乗り切れるくらいのランニングウェアが見つかります。
近くにショップがないという方も公式サイトで購入も出来るのでオススメですよ!
それではまた!
この記事を読んだあなたにオススメな記事
【レビュー】雪道を走るためのランニングシューズ!アシックスGEL-SNOWRIDE
