毎日走ったら証拠としてSNSに画像をアップしています。
4月1日から毎日投稿しているので、走るとり監視用でよかったらフォローしてください。
10kmラン6/365日達成!!
本は『カラマゾフの兄弟01 上 』を読み進めています。
*#Nike #Nikerunning #Nikeplus #Nikeplusrunning #PRAYINGRUN #PRIDERUN #run #running #Runner #10km #マラソン #ランナー #ランニング #ナイキプラス #走るひと #毎日10km https://t.co/L1Nav4LcOC pic.twitter.com/UrqGnWAvZz— 走るとり@ブロガー (@hashirutori00) April 6, 2018
毎日走ると決めたからには、一日1回は走らなければいけません。
朝走れば夜走らなくてもいいのですが、逆も然り。
朝走ることができなければ夜走らなければいけないのです。
どうしてそこまで「毎日」にこだわるのか。
それは1日でも休んでしまうと気持ちが断たれてしまうからです。
たった1日だけでも休んでしまうと、僕の場合は「次の日も休もう」と甘えが出てしまいます。
甘えを出さないための毎日継続なのです。
なので朝どうしても起きれず寝坊をしてしまった場合は、深夜でも走りに出かけます。
以前に『22時〜6時に寝る習慣を身につけます』という記事を書いたりもしましたが、大破綻中でございます…。
朝と夜のどちらでのランニングがいいのか。
個人的には断然、朝がおすすめです。
夜走るのに比べると
・景色が明るいので交通事故などのリスク回避ができる
・朝一番の運動は体を目覚めさせてくれる
・今日も一日がんばるぞ!という気持ちが奮い立つ
・夜ぐっすり眠れる
・朝シャワーが気持ちいい。リフレッシュできる
・考えごとがめちゃくちゃ進む
メリットはざっとこんな感じです。
夜のランニングはとにかく寝つきが悪くなります。
なんてったって寝る前の激しい運動は質の悪い睡眠につながりますから。
できれば朝走れることに越したことはないのですが、社会人やってるとどうしても朝の睡魔に勝てないときもあります。
甘んじて夜走ることもアリにしているのですが、僕は朝走るのが好きです。
早起きできるようになろう。
それではまた!