4月の10kmランも1ヶ月が経とうとしています。
春ももうすぐ終わりに近づいているのですが、僕がランニングするときに身につけているウェアやアイテムを紹介していきます。
半袖Tシャツ
これを着て走らない日はありませんね。
長袖を着るときもインナーに必ず半袖Tシャツを着ています。
着る半袖Tシャツはマラソン大会やトライアスロン大会に参加してもらったTシャツを着ています。
素材感にこだわりは特にありませんが、なるべく乾きやすいものを着るようにはしています。
ウィンドブレーカー上下
夏に近づいているといってもまだまだ寒い日は続きます。
特に朝方に走るとかなり気温はかなり低いので、ウィンドブレーカーは必須です。
ウィンドブレーカーを着ると、けっこう汗をかきますが寒さを凌ぐために毎日着ています。
ただ、洗濯物を回すときが億劫で…。
ウィンドブレーカーは2日ぐらい着たら、とりあえず洗濯するようにしています。
Tシャツと違って枚数がないので、なんとかローテーションさせているといった感じです。
キャップ
アディダスのキャップをしています。
朝起きたらすぐ走るので、寝癖を隠すために使います。
走り終えると汗でびしゃびしゃになるので、一緒にシャワーを浴びて洗ってます。
素材はなんでもいいです。走り始めた頃はホームスーパーで売っていた300円ぐらいのやっすいキャップを使ってました。
ナルーマスク
花粉と日焼け対策でランニング用のマスクをして走っています。
その名も『ナルーマスク』。
使用して一年が経ち、少しほつれが見えてきましたがまだまだ使って行けそうです。
詳しくは過去記事参照。
【関連記事】
ランニングの日焼け対策にNAROO MASK(ナルーマスク)使ってみた感想
スマホポーチ
愛機iPhone8を入れるためのポーチ。
iPhone自体に防水がついたのですが、心配なのでiPhoneにはラップを巻きつけて「超完全防水」にしています。
あとは家の鍵を入れてますね。
3年使ってかなりボロがきているのですが、まだまだ替えずに使えそうです。
Bluetoothイヤホン
耳にかけるタイプのBluetoothイヤホンを購入したのですが、抜群にフィットしていい感じです。
商品名は『BACKBEATFIT』。
防水あり。操作性よし。音質も気にならない。固定されて走っていてもブレない。
僕にとってこれ以上はないイヤホンだと思うし、これ以上は求めなくてもいいと思ってます。
BACKBEATFIT最高!
ざっくり紹介するとこんな感じです。
あとは靴下履いて、ランニングシューズを履いたら完成です。
ちなみにランニングシューズは、個人的には「気に入った物を履けばいい」と思ってます。
スポーツショップで「これだ!」と思う靴を見つけたら、店員さんにサイズを確認してもらって購入すればそれでOKです。
毎日10km走っていてもだいたい1年ぐらいで履き潰すペースなので、ランニングシューズとは意外に長い付き合いとなります。
僕はあまりランニンググッズにこだわりを持たないタイプですが、自分のモチベーションを高めるためのグッズを探すのも楽しいかもしれませんね。
それではまた!