
(画像はもちろんイメージです!)
寒い中毎日10km走るっていうのもなかなか簡単なことではなかったような。
膝の故障も見る影もないくらい回復して、いよいよ毎日10km走るぞー!と意気込んだ2月でした。
いまさらですが、2月は無事に毎日10km走りきることができました。3月に突入した今日も普段通り10km走ってます。やっぱり走るといったら10kmでしょ!
体調も万全に
毎日2km走っていたときには気づかなかったけれど、体はそれなりに衰えていました。
オムロンの体組成計で僕の体年齢は25歳まで衰えました(というよりは実年齢に近づいた)。しかし毎日10km走るようになったら、18歳に若返ったのです。これは体組成計で測れる最も若い年齢なのですよ。
単純に数値がいいとそれだけモチベーションも上がってくるというものです。
あと毎日寒い中、場合によっては雪が降ろうがびしょ濡れで走り続けたのだけれど、不思議と風邪はまったく引きませんでした。職場で次々と病魔に倒れていく同僚たちを横目に、僕の体は健康体そのもの。一度も風邪を引かずに冬を乗り切れそうです。
Nike+逝く
アプリの不具合なのかNike+がまったく立ち上がらなくなりました。
いままでの計測記録はネット上では確認できるものの、アプリが使用できなくなってしまったので、代わりにRuntastic(無料版)を使うようになりました。
Nike+と同様に無料で使用しているのですが、音声フィードバックが無料版では2kmまでしかされないので、不便で仕方ありません。
音声フィードバックがないと、いちいちスマホの画面を見て距離を確認しなくてはいけないので、走る際の一手間が加わってしまいました。
なんとかNike+の復活を祈っていますが、未だ不具合を改善するアップデートは発表されません。頑張ってくれ!Nike+!
周りにはどんどん言う
とにかくゆるく、無理なく続けることをモットーに走り続けています。
正直、走ることに関して言うともはや何も語ることがないくらい。歯磨きやお風呂に入ることと同じ感覚です。生活の一部としてランニングは存在していると言っても過言ではありません。
ただ、初対面の人に対して「何か続けていることはありますか?」と聞かれたら即「毎日10km走っています」と答えるようにしています。
なぜか?
これは決して自慢などではなく、ランニングを通じて繋がりが増えることがあるからです。
現に昨年は毎日走っていることをきっかけに、(数えるほどではありましたが)イベントに誘われたこともありました。
また意外にもランニングを趣味としている人が、今年になって何人か出会えたので、そのことも影響していると思います。
自分が楽しいと思えることはどんどん周りに発信していったらいいのかなと思い始めた今日この頃であります。
今年のレースはどうしよう
ふと最近は、今年のレースはどうしようかなと悩んでいるというか、考え中であります。
走り始めてから今年で3年目になるのですが、二年連続で新潟シティマラソンのフルマラソンの部に出場しています。
二年しか出ていませんが、毎年恒例の行事のように感じていて、一年に一回の腕試し的な感覚でいます。
ちなみに昨年出場したときのタイムは、3時間30分うん十秒とサブ3.5の壁をわずか超えられずのところまで来ていました。たぶん今年本気を出せば、サブ3.5は確実に狙えるタイムだとは思ってますが、また膝を壊すのがちょっと怖い…。
2017年の新潟シティマラソンは二部制で、まず3月にハーフマラソンが開催され、10月に10kmとフルマラソンが開催される模様です。ハーフマラソンはもう来週ですね。参加ランナーのみなさんは頑張ってください。僕は絶賛仕事です。
目指すとすれば、やはり今回もフルマラソンになるのですが、今年からなんと新コースに変わるのだとか。あと参加費も7000円から9720円と金額もアップ。フルマラソン走るだけで、一万円近くの出費はやや大きいなと、庶民ランナーは思っております。
UVERworldがスッキリで特集されたよ!
個人的に2月で一番モチベーションが上がったのは、朝番組「スッキリ」でUVERworldが特集されたことでした。
www.youtube.com
TAKUYA∞さんがなぜ毎日10km走るのかが、全国のお茶の間で流れたことは、UVERworldファンにとってはこれほど嬉しいことはないでしょう。
あとは新曲の『一滴の影響』がかなり自分好みだと言うことも相まって、2月はまさにUVERworldの月だったといってもいいでしょう。
当ブログについても、スッキリの放送後、UVERworld関連の記事の検索流入が増えました。TAKUYA∞さんは本当にすごい。みんなUVERworldのことをもっと知ってほしい。そしてあわよくばこのブログもちょっとのぞいてくれ。
まとめ
3月ももちろん毎日10km走ります。
今年はトライアスロンにも(人生初)出たいので、そろそろロードバイクと水泳も練習していかないといけないかなと思ってます。
本を読んだり、ブログを読んだり、走ったり、漕いだり、泳いだり。やりたいことは尽きません。時間を上手に使って、こなせるだけを精一杯こなしていきたいと思います。
それではまた!